2015.03.20
イベント・セミナー
国内最大規模のアニメの祭典「AnimeJapan 2015」に、『PSYCHO-PASS サイコパス』シビュラシステムが再登場 ~ABEJAが最先端テクノロジーを活用してシステム提供~
株式会社ABEJA(本社:東京都港区、以下 ABEJA)は、最先端テクノロジーを活用するテクノプレナー集団です。画像解析やディープラーニングをはじめ、様々な最新のセンシング技術を組み合わせたビジネスプロデュースを得意としています。
この度は、2015年3月21日・22日に東京ビッグサイトで開催される「AnimeJapan 2015」にて、ABEJAがシステム提供をする『PSYCHO-PASS サイコパス』(以下、サイコパス)のシビュラシステムをTOHO animationさまのブースでご体験いただけます。
AnimeJapan 2015展示の経緯
当初は2015年1月9日に劇場上映された「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス」のプロモーションの一環として、新宿駅メトロスーパープレミアムにて同システムをご提供いたしました。その際には、体験者がディスプレイに表示される作中の人気キャラクターや、自分の犯罪係数をSNSに多数公開し、大反響を呼びました。AnimeJapan 2015では、新宿駅ではご体験いただけなかった方にも、是非お楽しみいただければ幸いです。
提供システム紹介
本システムは、通行量の多い場所で非常に効果を発揮します。具体的には、振り向いた通行人の顔をキャプチャして、モニターに映る対象者の顔の横に、その本人のキャプチャした顔画像と、「サイコパス係数」を記した「プロファイルシート」を表示し、係数が100を超えた場合には、作中の執行官が「ドミネーター」という特殊拳銃で対象者を執行する演出を加え、サイコパスの世界観を再現しています。あたかも作中に取り込まれるような臨場感溢れる体験を届けることで、サイコパスファンにも、初めて作品を知る方に対しても、作品への訴求を大いに高めることが可能です。
今後もABEJAでは、日本発のテクノロジーベンチャーとして、最新技術とクリエイティビティを組み合わせた開発に取り組み、次世代型サイネージシステムのパイオニアして、見る人の心を掴むシステムをご提供してまいります。
概要
名称 :AnimeJapan 2015 会期 :2015年3月21日(土)〜22日(日) 午前10時〜午後5時 会場 :東京ビックサイト(東第6ホール)展示ブース番号:J54(TOHO animation) 入場料 :事前発売 中学生以上1,600円(税込)/小学生以下 無料 当日券 中学生以上2,000円(税込)/小学生以下 無料 公式HP:http://www.anime-japan.jp/
関連システムの過去展示実績
期間 : 2015年1月5日(月)~2015年1月11日(日) 場所 : 新宿駅メトロスーパープレミアム 目的 : 映画告知(2015年1月9日(金)公開 劇場版 「PSYCHO-PASS サイコパス」) 以下の写真は、上記の展示の際によるものです。

株式会社ABEJA 会社概要
会社名:株式会社ABEJA (アベジャ) ABEJA Inc. 代表者:代表取締役社長CEO 岡田 陽介 所在地:〒106-0032 東京都港区六本木5丁目18-23 INACビル2F TEL:03-5544-8848 FAX:03-55444-8849 事業内容:最先端技術を活用したビジネスプロデュース事業 URL:https://www.abeja.asia 本件に対するお問い合わせ先 電話番号:03-5544-8848 メール:pr@abeja.asia (外木)